ソフトアンテナ

Windows/Mac/Mobile用オンラインソフトのバージョンアップ状況を調べています。

  WaveletNR

詳細情報

タイトル WaveletNR
URL http://hp.vector.co.jp/authors/VA037964/waveletnr.html
バージョン ver 1.5.3
更新日 2005/01/22
追加日 2013/08/17
種別 フリーソフト
説明 読み込んだ画像を Wavelet 変換して画像のノイズを除去するソフト。

レビュー

レビューはありません。

スクリーンショット

スクリーンショットはありません。

更新グラフ

バージョン履歴

明るさの補正 は明るさを補正します。画像が白飛び、黒潰れする場合はチェックしないで下さい。
階調補正 の 明るめ は、光量の足りない被写体等で使います。逆光等、デジカメ画像でよくあるパターンを補正します。 ナチュラル は自然な感じに仕上がります。 暗めは 天体写真等で使うといいかも知れません。
L,a,b,H,S,V は左右それぞれの画像のマウスカーソル座標のピクセルデータです、画像を比較する際に利用して下さい。 GetPixel(); で取得していますのでモニターの色深度に依存します。 a,b は -100%...0%...+100% 表示です。
以下にノイズ除去の効果を示します。 フィルタの値は 50 で、 明るさの補正 をチェックした状態で処理してあります。
フィルタの強さは スライダー か マウスホイール で調整できますので。色々と試して下さい。ただし、フィルタ強度を上げすぎると。 Wavelet 変換特有の モヤモヤした髭のようなノイズ がでます。
Ver1.5.3
視認性は下がるも GUI を COOL にしてみた。
内部処理も変更、多少スピードアップ。
Ver1.5.2 ダウンロード数 1215 回
( 04/12/13 ? 05/01/18 )
RGB Gamut 補正を改良。
PCJapan -2 月号 (ソフトバンク パブリッシング)
週刊アスキー - 521 号 (アスキー)
明るさの補正 は明るさのみを補正します。画像が白飛び、黒潰れする場合はチェックしないで下さい。
RGB の補正 は RGB 値の Gamut 補正をします。色ノイズが出る場合はチェックしないで下さい。
階調補正 の 明るめ は、光量の足りない被写体等で使います。逆光等、デジカメ画像でよくあるパターンを補正します。 普通 はナチュラルな感じに仕上がります。 暗めは 天体写真等で使うといいかも知れません。
全画面処理が終わったら画面を確認します。それでいいのなら画面を ダブルクリック して下さい。同じディレクトリに *'.png として書き出します。
ペイントツールで、範囲選択してボカシをかけた方がお手軽、効果的、綺麗だと言われちゃいそうですが。それらの下処理として使うのを前提にしています。ちなみに、このソフトを使うと、範囲選択出来ない領域にまたがったノイズ?もキャンセル出来る可能性があります。
フィルタ強度は マウスホイール で調整できますので。色々と試して下さい。ただし、フィルタ強度を上げすぎると。 Wavelet 変換特有の モヤモヤした髭のようなノイズ がでます。
以下は 印刷物 、 一般プリント写真 等の低解像度スキャン画像で発生する モアレ の除去例です。
元画像
処理済
両画面の差分
以下はおまけ機能です。画像を読み込んだ状態でそれぞれに対応する キー をパンチすると処理を行います。 いずれも画面を ダブルクリック すると同じディレクトリに *'.png として保存できます。 同名ファイル がある場合は上書きします。
これらの機能を使うと処理済み画像の配列をクリアしますので、もう一度処理する必要が生じます。 いずれも処理済み画像の格納される配列を使い回ししているからなのですが。おまけ機能なので多目に見て下さい。。。
Ver1.5.2
RGB Gamut 補正を改良。
Ver1.5.1 ダウンロード数 248 回
( 04/12/07 ? 04/12/13 )
PCJapan -2 月号 (ソフトバンク パブリッシング)
---- 以下 2004 年度 ----
週刊アスキー - 521 号 (アスキー)
【今日のお気に入り】 (窓の杜)
明るさの補正 は明るさのみを補正します。画像が白飛び、黒潰れする場合はチェックしないで下さい。 RGB の補正 は RGB 値の Gamut 補正をします。色ノイズが出る場合はチェックしないで下さい。
階調補正 の 明るめ は、光量の足りない被写体等で使います。逆光等、デジカメ画像等でよくあるパターンを補正します。 普通 はナチュラルな感じに仕上がります。 暗めは 天体写真等で使うといいかも知れません。
Ver1.5.1
新しいオプションの追加&若干の修正。
Ver1.5 ダウンロード数 1921 回
( 04/05/27 ? 04/12/07 )
Ver1.2 ダウンロード数 472 回
差分がありません