ソフトアンテナ

Windows/Mac/Mobile用オンラインソフトのバージョンアップ状況を調べています。

  Screen Saver Stopper

詳細情報

タイトル Screen Saver Stopper
URL http://sugiyama.world.coocan.jp/
バージョン ver 2.10
更新日 2022/09/10
追加日 2013/08/17
種別 フリーソフト
説明 一時的にスクリーンセーバを「(なし)」、電源設定を「常にオン」にするソフト。

レビュー

レビューはありません。

スクリーンショット

スクリーンショットはありません。

更新グラフ

バージョン履歴

【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.2.10
【登 録 名】Sss210.zip
【バイト 数】約 140 KByte
【対応 環境】Windows 7, 8.1, 10 とそれらの x86, x64 及び 11
【掲 載 日】2022/09/10
【作成 方法】*.zip 解凍ソフトで解凍する。
スクリーンセーバの解除もできます。
ます。上記DOSコマンドを管理者として実行させる機能もあります。
4)SSS.exe に "start" という引数を付けて起動するとスクリーンセーバを
 実行できます。
"runas "の後のコマンド指定によって管理者として実行させることもできます。
Ver.2.10 2022/09/10
Windows 11 対応 及び Windows XP, Vista, 8 を対応環境から削除
圧縮形式を *.cab から *.zip に変更
内部処理の UTF-16 化
スクリーンセーバーのスタート機能を追加
「モニタオフ、...変更中」でバッテリー駆動時の設定も同時に変更するように修正
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.2.03
【登 録 名】Sss203.cab
【バイト 数】約 132 KByte
【掲 載 日】2020/01/18
3)SSS.exe に "break" という引数を付けて起動するとスクリーンセーバ実行の
 解除ができます。当機能はスクリーンセーバが実行されていない時や
 「再開時にログオン画面に戻る(R)」等がチェックされている場合は
 何もしません。5.使用上の注意2)もご覧ください。
2)スクリーンセーバ実行の解除機能は、
  Windows 7 以前は、マウスクリックのシミュレートする方法でしています。
  Windows 8.1 以降は、当該プロセスを探し出し強制終了しています。
  そのためメモリーリーク等が起こっているかもしれません。
3)一応、決まり文句をいっておきます。
4)当ソフトに対する御意見・御感想等ございましたら、作者宛てにメールを
Ver.2.03 2020/01/18
スクリーンセーバ実行の解除機能の追加
元の設定のツールチップ表示で「モニタオフ、...にしないよう変更中」の場合、
現在のプラン名を表示するように変更
C++最新文法で有用な記述へ変更(内部処理)
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.2.02
【登 録 名】Sss202.cab
【バイト 数】約 124 KByte
【掲 載 日】2019/09/14
特に記述がある場合を除いて内容については当 Readme.txt より優先されます。
Ver.2.02 2019/09/14
電源設定の元をツールチップで表示
SSS.exe からデバッグ情報を削除しファイルサイズを減少
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.2.01
【登 録 名】Sss201.cab
【バイト 数】約 203 KByte
【掲 載 日】2019/05/11
一時的にスクリーンセーバを抑止し、電源設定を変更するソフトです。
りませんか。例えば映画の再生時、CD−Rの書き込みの時、デフラグ時です。
このソフトは起動したときにスクリーンセーバを抑止して、終了時に元に戻します。
電源設定(プラン)も一時的に変更したり、今の電源設定(プラン)のままで
モニタの電源を切らないかつスタンバイ・休止状態にしないようにすることも
可能です。
1)インストールするディレクトリを作り、そこに解凍したファイルを入れます。
1)SSS.exe を起動するとスクリーンセーバが抑止されます。
 (ディスプレイ)等の電源を切らないようにする時は、起動後に
が自動的にできます。
  コマンドを入力します。
更に Windows Vista 以降の場合は"runas "の後にコマンドを指定することによって
管理者として実行させることもできます。
例えば、Windows 10 x64 上での c:ドライブのデフラグは以下のようになります。
「runas Processx64.exe :defrag c: /U /V /X」
(省略されました)
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.2.00
【登 録 名】Sss200.cab
【バイト 数】約 186 KByte
【対応 環境】Windows XP SP2以降, Vista, 7, 8.1, 10, とそれらの x86, x64
【開発 言語】Visual Studio 2017 C++(MFC なし)
【掲 載 日】2018/10/27
【作成 方法】*.cab 解凍ソフトで解凍する。
【ソフトウェア種別】フリーウェア
【サポート 会議】メールにて行います。
一時的にスクリーンセーバを「(なし)」、電源設定を変更するソフトです。
大事な作業を行っているときにスクリーンセーバが動いて困ってしまったことはあ
りませんか。例えばデフラグ時、CD−Rの書き込みの時、映画の再生時です。
かといってそれをやる前にスクリーンセーバをいちいち「(なし)」にして作業が終わ
った後戻すのも面倒です。
このソフトは起動したときにスクリーンセーバを「(なし)」にして、終了時に元に戻
します。電源設定(プラン)も一時的に変更したり、今の電源設定(プラン)のま
までモニタの電源を切らないかつスタンバイ・休止状態にしないようにすることも
出来ます。
また起動中間違って Windows を終了しても、それを感知して自動でスクリーン
(省略されました)
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.62
【登 録 名】SSS162.LZH
【対応 環境】Windows 95, 98, NT4.0, 2000, Me, XP, Vista, 7
【掲 載 日】2010/01/16
Ver.1.62 2010/01/16
Windows 7 対応
引数の処理の修正(内部処理)
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.61
【登 録 名】SSS161.LZH
【バイト 数】約 33 KByte
【掲 載 日】2007/06/23
たり、今の電源設定(プラン)のままでモニタの電源を切らないかつスタンバイ・
休止状態にしないようにすること等も出来ます(Windows 98, 2000以降)。
Vista の電源プランに対応
Ver.1.61 2007/06/23
モニタの電源をオフにしないと同時にスタンバイ・休止状態にもしない
ように変更
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.60
【登 録 名】SSS160.LZH
【バイト 数】約 30 KByte
【著作権 者】杉山利幸
【対応 環境】Windows 95, 98, NT4.0, 2000, Me, XP, Vista
【掲 載 日】2007/03/10
【ソフトウェア種別】フリーウェア
【サポート 会議】メールにて行います。
一時的にスクリーンセーバを「(なし)」、電源設定(プラン)を「常にオン」等にする
ソフトです。
ティをいちいち「(なし)」にして、デフラグが終わった後戻すのも面倒です。
このプログラムは起動したときにスクリーンセーバの情報を「(なし)」にして終了時
に元に戻すプログラムです。電源設定(プラン)も一時的に「常にオン」等に変更し
たり、今の電源設(プラン)定のままでモニタ(ディスプレイ)の電源を切らない
ようにすることも出来ます(Windows 98, 2000以降)。
更にスクリーンセーバ、電源設定(プラン)を変更しながら任意のDOSコマンド
を実行する機能をつけてあります。例えば、スクリーンセーバを抑止してデフラグ
を行い、デフラグの終了後にこのプログラムを終了させるといった事が自動的にで
きます。
(省略されました)
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.59
【登 録 名】SSS159.LZH
【掲 載 日】2005/10/01
Ver.1.59 2005/10/01
起動中30秒ごとにスクリーンセーバ等の再抑止を行うオプションの追加
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.58
【登 録 名】SSS158.LZH
【掲 載 日】2005/08/06
Ver.1.58 2005/08/06
2重起動防止の不具合を修正
【ソ フ ト名】Screen Saver Stopper Ver.1.57
【登 録 名】SSS157.LZH
【掲 載 日】2005/03/05
更にスクリーンセーバ、電源設定を抑止しながら任意のDOSコマンドを実行する
機能をつけてあります。例えば、スクリーンセーバを抑止してデフラグを行い、デ
フラグの終了後にこのプログラムを終了させるといった事が自動的にできます。
※「4.スクリーンセーバを抑止しながらのDOSコマンド実行」も参考にして
 ください。
4.スクリーンセーバを抑止しながらのDOSコマンド実行
SSS.exe のショートカットに設定をすると、スクリーンセーバを抑止してDOS
コマンドを実行し、その終了を待ってスクリーンセーバの設定を元に戻すということ
が自動的にできます。以下は Windows 9x, Me で c:ドライブをデフラグする例です。
4)当ソフトに対する御意見・御感想等ございましたら、作者宛てにメールを
ください。 E-mail:CZQ00116@nifty.ne.jp
上記ホームページにはこの Readme.txt より最新でかつ大切な情報があります。
内容については当 Readme.txt より優先されます。
当ソフトを使用する際には見ておいてください。
特に作者にメールを出す前には必ず見てください。
Ver.1.57 2005/03/05
「コマンド」という表現を勘違いがないように「DOSコマンド」に修正