Chromeベースの先進的なテキストエディタ「Zed」

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

NewImage

Zed」はオフラインで動作可能なChromeベースのテキストエディタです(ダウンロード)。ローカルのファイルはもちろん、サーバー上のファイルまで編集できてしまうユニークな特徴を持っています。

その他Zedの特徴として挙げられているのは以下の通り。

  • 多くのプログラミング言語のシンタックスハイライトをサポート(C, Clojure, CoffeeScript, C#, CSS, Dart, Erlang, Go, Haml, Haskell, HTML, ini files, Java, JavaScript, JSON, LogiQL, Lua, Markdown, Nix, PHP, Plist, Protobufs, Python, Ruby, Shell, XML)。
  • コード補完(シンボルと、カスタマイズ可能なスニペット。
  • インラインマーカーつきの組み込みのlint(JavaScript, CoffeeScript, JSON, Lua, CSS)。
  • マルチカーソル。
  • 分割ビュー。
  • テーマ。lightとdarkテーマ。CSSを使って容易にカスタマイズできる。

最近はやりのWebブラウザを基板としたテキストエディタとして、抑えるところは抑えている感じでしょうか。すでにダウンロード可能なので、実際に動かしてみました。

Zedを動かしてみた

Google Chrome 1

Chromeのアプリランチャーから起動します。

Zed Project Picker

起動画面。フォルダー単位で読み込むようです。

Rails demo

試しにRailsのデモプロジェクトを読み込んでみました。シンタックスハイライトされています。

Rails demo 1

「Command-E」でフォルダ内のファイルをリスト表示。

Rails demo

「Command-T」でツリー形式で表示できます。

Manual  Zed

キーバインドや使用方法はManualに詳しく書かれてあります。

仕事を辞めてエディタ開発に専念

公式ブログによると、開発者は以前の仕事(Cloud 9 IDEの開発)をやめてZedの開発に専念するようです。

So, I’m going to try something radical. As of today, I’m making Zed my day-time job

マネタイズのアイデアはオープンソースプロジェクトということもあり、現在募集中(とりあえず寄付に期待している)とのことですが、はたしてこの試みはうまくいくのでしょうか。Redittでは、エディタそのものよりも、職を投げ打ってエディタ開発を行う試みに対して、活発に意見がかわされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次