新しくて懐かしい?「ReactOS 0.4 RC 1」をインストールしてみた

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

2015 12 16 194204

Windows互換を目指すオープンソースのオペレーティングシステム「ReactOS」。メジャーなオープンソースOSといえばUNIX系が大半を占めるなか、特異な存在として異彩を放っています。

今回、先日リリースされたばかりの「ReactOS 0.4 RC 1」を仮想環境にインストールしてみました。苦労するかと思いきや意外と簡単にインストールすることができました。詳細は以下より。

目次

インストール方法

公式インストールガイドによるとReactOSはVirtualBox、Qemu、VMware等にインストールできます。今回はWindows 7で動くVMware Workstationにインストールしました(VMware Fusionでは何故かうまく動きませんでした)。

VMwareにインストールする場合Wikiの情報も参考になります。インストール用のISOをマウントし、OSのタイプとして「Windows XP Professional」を選んでインストールを進めました。

2015 12 16 193441

インストールは"青い画面"で始まります。この辺何も考えずリターン連打で。

2015 12 16 193610

ファイルのコピーが終わると再起動します。

2015 12 16 193646

GUIでのインストールウィザードが起動します。ここも「Next」ボタン連打で切り抜けました。

2015 12 16 193847

その後デバイスドライバーのインストールが始まります。何度やっても失敗するので、キャンセルで閉じておきます。

以下ReactOSのアプリケーションのご紹介。

2015 12 16 194045

エクスプローラーです。

2015 12 16 194204

計算機、マインスイーパー、ソリティア。

2015 12 16 194301

コントロールパネルとレジストリエディタ。

2015 12 16 194522

Wine Internet Explorerを使ってブラウジングも可能。

2015 12 16 194345

ReactOS Application Managerを使って外部アプリをインストールすることも。

まとめ

何度もリターンキーを押したり、ボタンをクリックする必要がありますが、特に何も考えずともデフォルトの選択肢を選んでいけばインストールできました。

ReactOSの見た目は最近のWindowsとは異なり、Windows 2000的な雰囲気をかもしだしています。昔からWindowsを使っていた方にとっては懐かしさを感じるものかもしれません。ユニークなフリーOSを試してみたいという好奇心旺盛な方にお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次