詳細情報
タイトル | 設定 一直線 |
---|---|
URL | http://hokusosha.com/ |
バージョン | 1.1803.8 1.1709.7 1.01.7 1.00.7 0.92.7 0.9.7 0.9.6 0.9.51 0.9.5 0.9.4 0.9.3 |
更新日 | 2018/04/05 |
追加日 | 2016/04/12 |
種別 | フリーソフト |
説明 | Windows 10 の「設定」をデバイスマネージャーのようにツリー表示するユーティリティ。 |
スクリーンショット
![]() |
![]() |
レビュー
ツリーの項目をクリックすると実際の設定画面が表示される。
更新グラフ
バージョン履歴
2018/04/05 ver 1.1803.8
1.1803.8 (0410)
2018-04-10
■ バージョン 1.1803.8 (0401):
◎ Windows 10 - Spring Creators Update(バージョン 1803)に対応しました。
◎ CoffeeWare(英語表記時)で PayPal 経由で支払いができるようにしました。
(日本語表記時は従来どおり振込先はゆうちょ銀行です)
○ Target Framework を 4.7 にしました(従来は 4.6.2)。
● サンプル画面表示(一種のプレビュー画面)を全面的に廃止しました。
(設定一直線自体のファイルサイズが小さくなりました)
1.1709.7 (1210)
2017-12-10
■ バージョン 1.1709.7 (1210):
◎ Windows の表示言語が日本語以外なら、英語(US)表示するようにしました。
● 日本語表記: Cortana - 通知が起動できなくなったのでグレーアウトしました。
● Fall Creators Update(バージョン 1709)では表示言語間での統一が無くなっています。
日本語表示と英語表示では「設定」アプリの構成が同じではありません。
このためバージョン 1709 の Windows 10 では「設定 一直線」の英語対応を廃止しました。
(それより前のバージョンでは「設定 一直線」は言語に応じ日本語と英語表示が可能です)
● バージョン 1709 の Windows ではサンプル画面表示を廃止しました。
2017/10/14 ver 1.1709.7
1.1709.7 (1015)
2017-10-15
■ バージョン 1.1709.7 (1015):
◎ 2017年10月18日にリリース予定の Fall Creators Update(バージョン 1709)に対応しました。
(新設された項目「電話」は起動できません)
〇 バージョンの構造を変更しました。
2つ目の番号を Windows 10 の最新バージョンに合わせました。
2017/08/13 ver 1.01.7
1.01.7 (0813)
2017-08-13
■ バージョン 1.01.7 (0813):
◎ コーヒーウェア画面でのメール送信不具合に対応しました。
2017/07/15 ver 1.00.7
1.00.7 (0715)
2017-07-17
■ バージョン 1.00.7 (0715):
◎ Creators Update(バージョン 1703, ビルド 15063)の全項目を起動できるようにしました。
起動できるようになった項目は次のとおりです。
・システム -- 共有エクスペリエンス
・ゲーム -- ゲーム バー
・ゲーム -- ゲーム DVR
・ゲーム -- ブロードキャスト
・ゲーム -- ゲーム モード
2017/04/07 ver 0.92.7
0.92.7 (0411)
2017-04-11
■ バージョン 0.92.7 (0411):
◎ 2017年04月11日にリリースされた Creators Update に対応しました。
◎ サンプル画像がウィンドウサイズに応じてズームするようにしました。
(Anniversary Update, Creators Update ともにズーム対応)
◎ その他、細かな点を改善しました。
0.9.7 (04■)
2017-04-■
■ バージョン 0.9.7 (04■):
◎ 2017年■月■日にリリースされた Creators Update バージョン 1703 に対応しました。
◎ Wi-Fi デバイスが実装されていないPCでは Wi-Fi 関連項目を非表示にしました。
◎ 見本(スクリーンショット)画面をユーザーが位置変更できるように。
(従来どおり、メイン画面を動かすと見本画面が追随します)
● "Bluetooth" が "Blutooth" になっていた部分を訂正しました。
● 英語表記の場合、"Display" が "ディスプレイ" と日本語表記されていたのを訂正しました。
0.9.7 (0314)
2017-03-11
■ バージョン 0.9.7 (0314):
(省略されました)
2017/01/20 ver 0.9.7
0.9.7 (0123)
2017-01-20
■ バージョン 0.9.7:
◎ ノードを選択すると、サンプル画像を表示するようにしました。
(Windows 10 ビルド 14393 の場合のみ。他のビルドでは表示されません。)
◎ 左端にツールバーを追加し、ノードの展開・折りたたみをさらに簡易化しました。
● [システム]に[共有]が抜けていたので追加しました。
● LiveUpdate でサーバーが見つからない旨の誤ったメッセージが表示される不具合に対応。
● インストール時にエラーとなり、ショートカットアイコンが正しく作成されない不具合に対応しました。
・ 8月3日にアニバーサリー・アップデート(コード名 Redstone 1)が公開されました。
・ 高 DPI に対応しました。
(高解像度のモニターで 100% 超になっている場合に文字が滲むのを防止しました)。
2016/12/15 ver 0.9.6
0.9.6 (1216)
2016-12-16
■ バージョン 0.9.6 (1216):
◎ 2016年12月8日にリリースされた Insider Preview ビルド 14986 に対応しました。
◎ インストール後に自動起動できるようにしました。
◎ CoffeeWare ボタンを追加しました。
● インストール時にエラーとなり、デスクトップに正しいアイコンが作成されない不具合に対応しました。
2016/08/13 ver 0.9.51
0.9.51 (60802)
2016-08-13
■ バージョン 0.9.51:
・ 「オフラインマップ」とすべき表記が「オフマップ」となっていたのを訂正しました。
(北窓舎のブログ「北の窓から」で「天井」さんからご指摘いただき、訂正しました。
「天井」さん、どうもありがとうございました。)
2016/08/09 ver 0.9.5
0.9.5 (60802)
2016-08-09
■ バージョン 0.9.5:
・ 8月2日(日本時間 8月3日)にアニバーサリー・アップデート(コード名 Redstone 1)が公開されました。
[設定]アプリの内容が変化したので、それに対応しました。
・ ほとんどのノード(項目)から起動できるようにしました(2つのノードがグレーアウト)。
・ 高 DPI に対応しました(高解像度のモニターで 100% 超になっている場合に文字が滲むのを防止しました)。
2016/04/24 ver 0.9.4
0.9.4 (60424)
2016-04-24
■ バージョン 0.9.4:
・ 起動直後は親ノードの表示から始まるようにしました。
・ Insider Preview 版でビルド 11086 以上の場合、ツリーが表示されない不具合を解消しました。
2016/04/12 ver 0.9.3
差分がありません