ハードウェア– category –
-
Metaが新型AIスマートグラス「Ray-Ban Display」を発表!
2025年9月18日(現地時間)、Metaは革新的なスマートグラス「Meta Ray-Ban Display」を発表しました。価格は$800(約12万円)で、9月30日より米国で発売開始予定です(2026年初頭にはカナダ、フランス、イタリア、英国でも展開予定)。 Meta Ray-Ban DisplayはAI... -
AirPods Pro 3登場。"健康重視"の予想を覆す音質革命。ノイキャンが新たなステージに
Appleが2025年9月9日に発表した「AirPods Pro 3」は、ヘルス機能だけでなく音質面でも劇的な進化を遂げました。事前には「心拍数センサーなど健康機能が中心で、音質の改善は期待できない」とする見方もありましたが、実際には世界最高レベルのノイズキャ... -
【悲報】Apple、またしても"健康"に逃げた?AirPods Pro 3の残念な選択
Appleがまもなく発表予定の「AirPods Pro 3」について、BloombergのMark Gurman氏が報じた最新情報によると、今回のモデルでは音質やアクティブノイズキャンセリング(ANC)に大きな改善はないことがわかりました(MacRumors)。 Gurman氏は以前、新型H3チップ... -
AirPods Pro 3は今週発表?Kuo氏が予想を修正。H3でノイキャンも新たな次元へ
Appleの「Awe dropping」イベントを目前に控え、著名アナリストMing-Chi Kuo氏が新しい予測を発表しました。同氏がこれまで2026年登場とみていたAirPods Pro 3が、今週発表される可能性があると修正したのです。この情報が真実ならば、iPhone 17と同時にお... -
Phisonが公式声明:Windows 11パッチでSSD障害、業界全体に波及か
2025年8月の月例更新プログラムとして配信されたWindows 11 Version 24H2の累積アップデートKB5063878や、プレビューアップデートKB5062660を適用した後、一部のSSDが、大容量ファイル転送中にOSから認識されなくなるという報告が複数のユーザーから上がっ... -
噂の低価格MacBookは599ドル〜699ドルのMac mini並みに?2025年末までに発売の可能性も
Appleは、iPhone用のチップを搭載した新型の低価格MacBookの開発を行っているという噂が流れています。 Apple製品のアナリストとして有名なMing-Chi Kuo氏による情報ですが、今回、DigitimesはこのMacBookの価格が599ドル〜699ドルとなり、2025年第3四半期... -
自爆ボタン付きのGen4 NVMe SSDが爆誕。何があってもこれで安心安全か
台湾のメモリメーカーが「自爆ボタン」付きのGen4 NVMe SSD「INDUSTRIAL P250Q Self-Destruct SSD」を発表しました(Neowin)。同ドライブは、デュアルモード破壊アプローチにより、2025年COMPUTEXのサイバーセキュリティ部門で「Best Choice Award」を受賞... -
【悲報】新型レッツノートから「VGA端子」がついに削除される【レガシー】
パナソニックコネクトは5月27日、法人向け「レッツノート」の新シリーズ「SC」(12.2型)と「FC」(14型)」を発表しました(CNET Japan)。 コンパクトモデルの「SC」は12.4インチ、約919gの軽量設計で、大画面モデルの「FC」は14.0インチ、堅牢性を備えた構造... -
Nvidiaの最新グラフィックカード「RTX 5060」で再起動時にブラックスクリーンが発生することが確認
Nvidiaの新しいグラフィックカード「RTX 5060」について、特定のマザーボードとの互換性の問題により、再起動時にブラックスクリーンが発生することが確認されました(Neowin)。 この問題は「レガシーマザーボード」で発生しやすく、解決するためにはファー... -
Jony Ive氏が開発中の未来デバイスは首からかけるiPod Shuffle風に?
ChatGPTを開発したOpenAIが、Appleの元デザインチーフ、Jony Ive氏と緊密に連携し、未来的なAIデバイスを開発中だと報じられています。新デバイスの詳細は明らかにされていませんが、AppleサプライチェーンのアナリストであるMing-Chi Kuo氏は、このデバイ... -
Linus Torvalds氏、タイポが多すぎてメカニカルキーボードにリターン
Linuxの生みの親として知られるLinus Torvalds氏が、半年間試していた「低プロファイル(薄型)の静かなキーボード」をやめて、再びメカニカルキーボード(Cherry社製の青軸スイッチ)に戻ったことを明らかにしました(The Register)。 同氏はLinuxカーネルメー... -
任天堂、Nintendo Switch 2でドリフト防止技術の「ホール効果センサー」を採用していない事を確認
任天堂アメリカの製品開発および出版担当シニアバイスプレジデントであるNate Bihldorff氏がNintendo Lifeとのインタビューで語った内容によると、Nintendo Switch 2に採用されたJoy-Con 2は「完全に一から設計された」もので、「操作感は非常に良い」もの...