【Googleリーダー脱出作戦】「livedoor Reader」を使ってみた

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Livedoor Reader

Googleリーダー終了日がいよいよ迫って来ましたが、未だにGoogleリーダーからの乗り換え先を決めかねてます(汗。

今回は日本製RSSリーダーとして定評が高い「livedoor Reader」を使ってみました。実は、Googleリーダーを使う前は、livedoor Readerを愛用していたので、使い勝手は十分理解しているはず…なんですけど、久々すぎてだいぶ忘れてました。

アカウントの作成

Livedoor Reader 1

livedoor Readerを使用するにはlivedoor IDが必要。必要な情報はメールアドレスとパスワードぐらいなので特に難しいことはありません。サインアップから登録してください。

OPMLファイルのエクスポート

Googleアカウントと連動してフィード情報を自動で読み取ってくれるといった(ノルマンディ的な)機能はないので、事前にGoogleリーダーからOPMLファイルをエクスポートしておきましょう。エクスポートする方法は「@IT: GoogleリーダーのRSSフィード情報をバックアップする」などが参考になるとおもいます。

OPMLファイルのインポート

Lr2

画面右上の「設定変更」を選び、「インポート」をクリックします。

Lr3

Gooleリーダーからエクスポートした、subscriptions.xmlを選択し、「アップロード」を実行します。

Lr4

インポートするフィードを選択できます。デフォルトで全部チェックが入っています。インポートが終了するまで少し時間がかかります。

使用感など

j/kなどで記事を移動するショートカットキーはGoogleリーダーと同じように使えます。

スターの代わりになるのはピンと呼ばれる機能ですが、サーバーに保存できる数が100件までと制限されているので、ここでひっかかる人がいるかもしれません(ピンの使い方)。お気に入りを保存しておくというより、気になった記事を後でまとめて読むための機能と割り切ったほうがよさそうです。

フィードをフォルダで管理する機能は使えるのですが、フォルダごとにまとめて読む機能がありません。フォルダで管理するよりフィードごとにレートをつけて管理する考え方がlivedoor Reader風なんですよね(レートを使ったフィードの評価)。

大規模RSSリーダーサービスとして十分実績があるし、日本で運営されているサービスなので使っていきたいところですが、livedoorの運営がlivedoor Readerをどうするつもりなのかイマイチよくわからないというところも不安材料であります(最後のニュースが、ケータイ版livedoor Readerのサービス終了のお知らせだし)。

iPhone/iPad/Androidアプリなどとの連携を重視する場合、対応アプリが少ないところもマイナスポイントでしょうか(海外の開発者は対応してくれなさそうです)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次